目次
白ワインビネガーとは?使い道は?
一言でいうと、白ワインが酢酸発酵したものが白ワインビネガーです。
温度が高くなったりアルコール度数が低くなったものを置いておくと発酵が始まります。
もちろん、普通はそのあたりを管理してビネガーを造りますが、自然派ワイナリーの中には、自然に任せてワインを造っているとお酢になってしまうこともあるが、それはそれで販売すると言うところも・・・。
ワインビネガーの原料はもちろん葡萄なので、穀物酢よりフルーティーで香り豊かなのが特徴です。
ドレッシングやピクルスなどのマリネ液にはもちろん、煮込み料理の隠し味に使うと一気に華やかさが出ます。
いつも穀物酢のところを、代わりに白ワインビネガーを入れてみると洋風の味わいになって面白いかもしれませんね。
「ヴィノテカ・サクラ」石橋シェフのレシピ!基本のパンツァネッラ
パンツァネッラとはイタリア中部でよく食べられるパン入りサラダのこと。
固くなってしまったパンと、冷蔵庫に余っている野菜で簡単にできます✨
姉妹店リストランテ「ヴィノテカ・サクラ」の石橋シェフに聞いた基本レシピをご紹介。
【材料(4人前)】
パン・・・300g
紫玉ねぎ・・・1個
キュウリ・・・3本
トマト・・・3個
バジル・・・適量
オリーブオイル・・・大さじ4
白ワインビネガー・・・大さじ2
塩・胡椒・・・少々
①パンは適当にカットし、150cc(分量外)の水をかけてふやかしておく。
②赤玉ねぎは薄くスライスし、みずにさらして辛みを抜く。
③キュウリ、トマトは1cm角にダイスカット。
④パンを崩し、水気を切った赤玉ねぎとトマト、キュウリを合わせる。
⑤ちぎったバジル、オリーブオイル、白ワインビネガー、塩、胡椒を混ぜて味付けすれば完成!
※調味料はお好みで調整してください。
記載の野菜以外でも、なんでもOKです!
白ワインとの相性が抜群なので、ぜひ合わせてお楽しみくださいね。
もう一品!〆サバも白ワインビネガーで洋風おつまみに!
新鮮なサバの切り身に塩をまぶして30分おいたら、洗い流して水分をふき取り、白ワインビネガーに1時間ほど漬け込むだけ!
仕上げにオリーブオイルをかければそこはもうイタリアンレストラン💛
オススメ!ワイナリーが造る白ワインビネガー
ウンブリア州の人気ワイナリー「ロッカフィオーレ」が造る白ワインビネガー。
白ワイン用ブドウ品種”グレケット”を使用しています。
力強く濃厚な香りが一番の魅力です!!
同ワイナリーのオリーブオリイルとセットで購入すると30%OFF!
ぜひお試しください😊💗