進化し続ける唯一無二のスーパータスカン”テヌータ サングイド”
2017年のトスカーナ州ボルゲリは、ワイン・スペクテーター誌のヴィンテージチャートにて93点を獲得した優良年。
例年に比べて春と夏が温暖で乾燥した気候だったため、ブドウは健全に成長。理想的な成熟を遂げ、バランスに優れた上質なブドウから、濃密な仕上がりの赤ワインが造られました。
・圧倒的存在感を放つ「イタリアワインの至高」
先代のマリオ・インチーザ侯爵のボルドーワイン好きが高じて、1944年にボルドーのシャトー・ラフィットから持ち込んだカベルネ・ソーヴィニヨンの苗を作付したのがサッシカイアのはじまりです。
「サッシ=石、カイア=~な場所」と名前が表すとおり、その土地はまさにボルドー、メドック地区に似た石ころだらけの畑であり、カベルネ・ソーヴィニヨンに最適の地質でした。
1960年代、元々自家消費用のためだけに造られていたワインが大変な評判になり生産を拡大、1970年代になると徐々に世界的な販売を開始しました。
その当時、85%を超えるカベルネ・ソーヴィニヨン主体のワインは、ワイン法上、格の高い原産地呼称D.O.C.Gを名乗ることができませんでしたが、サッシカイアはその味わいで1990年代から全世界で熱狂的なブームへ。
IGTトスカーナ=テーブルワインという格下の呼称でありながら、卓越した品質を誇ったためスーパータスカンと呼ばれ、賞賛されるようになりました。
そこから30年以上、サッシカイアは元祖スーパータスカンとして圧倒的な存在感を放ち、現在までのトスカーナワインやボルドーワインまでにも強烈な影響を与え続けています。
・進化し続ける唯一無二のスーパータスカン
サッシカイアがリリースされた当時、カベルネ・ソーヴィニヨンの比率が85%を超えるワインはイタリアの原産地呼称法上、トスカーナで認められている原産地呼称を名乗ることはできませんでした。
しかし、その品質は当時から突出していたため、トスカーナの規定を超越したという意味でスーパータスカンと称され、1980年代には熱狂的なブームが全世界へ広がりました。
そして、1985年ヴィンテージにはイタリアワインで初めてワイン・アドヴォケイトにて100点を獲得。
1994年にはついにボルゲリ・サッシカイアとしてイタリアでは唯一、単独ワイナリーでのD.O.C昇格を果たしたことからも、まさにサッシカイアは法律さえも変えてしまう程偉大な銘柄と言えます。
近年では2013年に、イタリアで最も権威あるワインガイド、ガンベロ・ロッソ誌において最優秀赤ワインに選出。さらに、2016年ヴィンテージにおいてはワイン・アドヴォケイトにて100点を獲得し、2018年にはワイン・スペクテーター年間トップ100 2018年版において、サッシカイアが見事世界第1位に輝いており、世界のワインラヴァー達を魅了し続けています。
・トスカーナにてトスカーナにあらず、ボルゲリのテロワール
サッシカイアが造られているボルゲリ地区はトスカーナ州の中心地シエナから、真っ直ぐ西へ、州を横断するように進んだ海沿いのエリア。
南北に細長くひろがったマレンマと呼ばれる地域にあり、同じトスカーナにある銘醸地、キャンティやブルネッロ・ディ・モンタルチーノとは異なる地中海性の温暖な気候が特徴です。
年間を通して温暖で常にさんさんと降り注ぐ陽光のおかげで日中は暖かく、夜は海風の影響で冷え込みます。
この温度差が日々ブドウの凝縮感を高めながら、肉厚でジューシーな果実を育てるのです。
また雨が少ないため、収穫前の雨によって果実が不作となる心配もあまりなく、キャンティやブルネッロのサンジョヴェーゼよりも、2週間ほど早く収穫ができるのもこのエリアならではの特徴です。
さらに土壌にも特徴があり、もともとは湿地帯だったマレンマの土地は砂質、石灰質、粘土質が入り組んでおり、海に近いことによりミネラル分も豊富。
ゆるやかながら起伏があり、日当たり、水はけなどを考え合わせると、とてつもなく入り組んだミクロ・クリマとなります。
実は、サッシカイアのブドウ畑は広い敷地の中に点在しています。それは様々な土壌の中で最適な場所を選んでブドウが植えられているから。
このミクロ・クリマが、多様な国際品種の適正も受け止め、トスカーナの他のエリアとは違った自由なワイン造りを実現させています。
(輸入元資料より引用)
Sassicaia 2017 / Tenuta San Guido